HOME選ばれる5つの理由会社案内サービス紹介カード豆知識よくいただくご質問
ICカード磁気カードバーコードQRコードカードのセキュリティーについて社員証について
HOME > カード豆知識 > カードのセキュリティーについて
ご注文の流れ

カードのセキュリティーについて


さまざまなカードが普及した昨今、カードに関する悩みやトラブル、犯罪行為は絶えません。
ICカードや磁気カードのセキュリティー機能とあわせて、犯罪手口などを紹介します。

ICカードのセキュリティーについて

ICカード内の情報は、カード内に埋め込まれたICチップ(半導体集積回路)に記録されています。ここに記録されているデータは、高度な暗号化が施されており、データの漏えいや改ざんを防ぐ仕組みになっています。


磁気カードのセキュリティーについて

磁気カード内の情報は、カードにテープ状に貼り付けられた、磁気記録媒体によって管理されています。この情報は、磁気リーダーを使用すると比較的容易に読み取ることができてしまい、ICカードに比べて安全性が高いとはいえません。


カード犯罪の手口について

他人のクレジットカードやキャッシュカードの磁気記録情報を不正に読み出し、コピーを作成し、使用する犯罪行為が多く報告されています。
この犯罪行為「スキミング」は、「スキマー」と呼ばれるカード情報を読み取る装置を用いて、情報が複製されてしまうのです。

手口としては、飲食店などで、壁面に無造作に掛けられたジャケットに入ったままのクレジットカードから情報を盗み出したり、空き巣に入ってカードは盗まず情報だけを取り出したり、クレジットカード取扱店のCAT端末(加盟店信用照会端末)に細工をして、カード情報を違法に入手する手法などが挙げられます。

スキミングはカードの盗難とは異なり、カード自体が「無事」であるので、被害者はカード会社などから送付される請求書を見るまで、被害に気付きにくいという特徴があります。スキミングは、より巧妙な犯罪行為であるといえるのです。
セキュリティー性の高いICカードなどでも、カードの管理方法などについて、日頃から気を配りたいものです。

お問い合わせはこちら
このページの先頭へ